2014年5月13日火曜日

紀州、2日目

2日目朝、良く寝れましたが・・・・寒いッス。地面からの冷えがキテマス。
頭痛はすっかり治っていました。
 
「出発の朝」川の上流側です。
「 国際秘宝館」 この建物が?と思ったのですが、広告看板でしょう。
 「有久寺(ありくじ)温泉」 毎日最低1温泉入浴と思っていたのに、前日夕方の頭痛の為、入れなかったのでまず温泉を目指しました。マップ説明に「真言密教の秘湯」ってあったので期待していきました。
でも10時~とあります・・・着いたの九時前、マップに書いてあるので分かってはいたんですが行ってみましたら、、、「ホワ~ン♪フワ~ン♪」ほら貝吹いてる。
 終わった所でお話を聞いてみると、お寺のご住職とのこと。
 私、「温泉入ろうと思ってきたんですけど・・・10時からですよね?1時間は待てないんでいこうと思います」
 ご住職「ちょっと聞いてくるから」的なことで建物に一旦消えて戻ってきたら、20分位でOKだよ、とのこと。ではとのことでちょっと待つことに、、、と同時にご住職とのトークが始まりました。
 はじめは・・・どっからきたの?バイクのコレ何?ガソリンの予備タンクです。他なんかついてる?ショック交換とか風防とかライトとかって世間話しから始まりました。
それで、気になってた真言密教の密教てなんですか?と聞いてみると・・・私の想像とは全く違った明快なお答えが帰ってきました。密教・・・すなわち心。目で見えない秘められた心の中・密。空海以降この密教というものを取り入れたということです。
 私が思っていたのは・・・隠れキリシタンの仏教徒版、みたいなのを想像しておりましたが、ぜんぜん違ってました、すんません。
で、尽きること無いお話しで、10時前。
 「有久寺」 確かに秘湯っぽい
 「有久寺」 真っ暗や・・・で中はいると、超シンプル。カランなし当然シャワー無し、実はカランは昔あったのかもしれませんが今は管みたいのだけで水道蛇口1個。なんか、効きそうな香りがしてました。
 お湯のでるカランが無いので風呂の湯を使って体を洗ったのですが、
出て脱衣所で「薬湯です、石鹸は使わないでください」とありました。しゃあない。誰もいなかったし。
 
「有久寺」 脱衣所でこんなん貼ってました。<昔より卯月八日は吉日ぞ神下げ木を征伐ぞする>で合っていますでしょうか?意味?さあ・・・

 「日本3大酷道425」 崖崩れの現在途中通行止めで抜けられないとありましたが、どんなもんかと行ける所まで行きました。
 「425」 入り口、「犬の糞させるな!!自宅の前ならどう思う?」とあります。はい、イヤです。
 「425」 ダム
 「425」 電力発電ダム
 「425」 これで終わり?う~んもうちょっと期待したんですが・・・。引き返します。
「425 植林」 関西南部は林業が主な産業です。問題はその木の取り出しで10分10万円のヘリコプターじゃ・・・確かに日本の木は高いです。良いアイデアありませんか?
 「425」 川の中の1本木
 「425」 トンネル
 「木名峠狼煙場」 外国船発見次第狼煙をあげろ!!
「木名峠狼煙場」 さすが海に山に見渡せます。
「木名峠狼煙場」 記念撮影
「しお学舎」 元小学校後の塩使った品々あり。向いで海洋深層水研究しているみたいで、その関連施設でもあるのでしょう。
「塩サイダー」 購入してみました。サイダーに塩入れた味です。
「景色」
「鬼ヶ城」 売店。世界遺産登録で立派なん建てました?
「鬼ヶ城」 気持ち的には「鬼ヶ島」って言いたいんだけどー、違うんだねー
「鬼ヶ城」 崖崩れのためこれ以上先は行けません。反対側からも途中までこれます。
「鬼ヶ城」 スクリーム市場
「鬼ヶ城」 ん?この彫刻あり?まるでト〇ロ。
「鬼ヶ城」 猿出現
「仲之町商店街」 特殊系の・・・商店街ハンターなので行きます。
「仲之町商店街」 正面右手の雑貨屋さんすごく綺麗
「仲之町商店街」 ん?今日商店街休みの日か?
「仲之町商店街」 マイルドコーヒー「バンビ」路地に入ります。看板良し。
「仲之町商店街」 ちょっと入りにくいな~今回は止めておきました。
「仲之町商店街」 すこ~ん
「仲之町商店街」 良い感じ印刷屋さん
 
「新宮・黒潮公園」 商店街後、「めはり寿司屋」(めはり・・・海苔の代わりに高菜で巻いたおにぎりです)ってのをしつこく探してたのですが、見つけたら休みで、時間もかなりきてて、ココか?って所に決めて寝床を決めましたが、、、失敗した。しょうがなかったとはいえ、この旅で最もアカン所でテント張ってしまいました。水、トイレ、灯りこそあるものの国道脇だからか公園自体のせいか、なんか落ち着かない所でした。地面からの冷気がハンパなく翌日鼻炎がひどくなりました。

0 件のコメント: