2014年5月16日金曜日

紀州、5日目・最終日

今回なんとなく行きたかった所として大台ケ原山の登山口まで行く予定だったのですが、やっぱり徒歩で回んないと意味ないか・・・と、時間の都合もあり国道169脇の大台ケ原ドライブウェイを横目に北上しました。
 
ところで・・・・ 
色々回ったバイクの1リッターあたりのガソリン燃費を今見てみると・・・大体33キロ前後でした。峠やらへんぴな道ばかり走ったせいか、街乗りより燃費悪いです。
 
 
 
「川上村 不動窟鍾乳洞」 入之波っていう濃厚温泉に行きたかったのですが・・・時間外で入浴できず。再度国道169号を北上して鍾乳洞を見つけたので入ってみることにしました。
 
入るなり、「おにいちゃ~ん」って気さくなマダムが話しかけてくれます。「昨日も来た?」って。きてません。
 「不動窟」 お化け屋敷風
 「不動窟」 頭かがめて入ります。
 「不動窟」 狭い
 「不動窟」 分かりにくい
 「不動窟」 あとで調べると、喫茶店から入っていくのですが、その喫茶店「ホラッあな!」って言うらしいです。
マダムとのトークで洞窟と近隣施設が色々わかりましたが割愛します。
 「川上村 陶芸体験」 木工の里みたいな看板見つけて道それてみたんですが、さらに別の看板見つけてそれて山の方に行ってみたら・・・「匠の村」って施設にたどり着きました。

ココは川上村のアート発信基地、といった感じでしょうか?無料ギャラリー、飲食、宿泊コテージなどがあります。

 中に入ってみると飛び込みOKで陶芸体験やってます・・・との事。今回のツーリングで、できればやろうと思っていたことが最終日にたまたま発見する事ができました。

初めてですが、さっそく申し込んでやることにしました。陶芸体験1800円です。
ここの面白いのは「ろくろ」でも「手びねり」でもOKで時間制限なくやって良し、粘土量制限なしってのです。丁寧すぎず丁寧に教えていただけるのでとても作業がやりやすかったです。

製作物は店のフライヤー置き場。今回わたくし一人で参加ですが、これから釜入れ待ちの皆様方の作品をみると全員ろくろで皿、コップなどを製作しているようです。
四角いのがよかったので私は「手びねり」でお願いいたしました。
 「陶芸体験」 四角にカット
 「陶芸体験」 ここで休憩して1階で昼食。
 「陶芸体験」 始めはこんな形にするつもりはなかったのですが・・・どーせならこんなん?とかおもいながらどんどん変形させていきました。で最後、玉乗っけました。

1ヶ月~2ヵ月後に完成するそうです。
発送もしてくれますが、面白かったし距離的に来れなくもないので、取りに来がてらまた製作体験に参加しようと思います。他の製作体験は七宝焼きとガラスフュージングなどがあり、こちらも気になります。
ただ、ここの施設ウチの定休日と同じく水曜休みなので・・・また臨時休業で来ないと・・・。


後はフツーに帰宅しました。
旅の統括もなし。

0 件のコメント: