2014年5月14日水曜日

紀州、3日目

前日の底冷えの為、完全に鼻炎になりました。
しんどくは無いけどマスクの中でとめどなく流れる液体。
テント撤収して朝早く出発!
 
「那智黒」 黒飴のことです。ただその辺の黒飴の3倍の価格で高級品?販売している所も少ないです。
たまたま見つけた工場、おそらく本社だと思います。那智勝浦=那智黒みたいですね。
 確かにこの辺、走っているとお土産に那智黒って看板、売店、コンビニでもコーナーできてたりします。
 私、黒飴大好きでして舞い上がって撮影しました。昔はインパクトのあるテレビCMとかやってはったんですけどね・・・・。
 
 「ぶつぶつ川」 日本一短い川。Y字になってる右側が出口で距離13M。
 「ぶつぶつ川」 名所?
 「ぶつぶつ川」 けっこう画像割いてます。
 「ぶつぶつ川」 川の始まり
 「ぶつぶつ川」 この<ぶつぶつ>って出てきてる水が川の名前の由来です。
 「ぶつぶつ川」 の上にある民家を勝手に撮影しました。良い感じです。
 「虫食い岩」 だったかな?指し示してる所に社(やしろ)があって・・・
 「虫食い岩」 アップ・こんなん作ってはります。
 「虫食い岩」 右手の方にお話しを伺いましたら・・・なんと登れるとのこと。社にも行ける!
 「虫食い岩」 正面左手のココから登ります。
 「虫食い岩」 この角度、伝わりますかね?
  岩を削った頼りない階段です。前にも述べましたとおり高所が苦手ですがスリルは好きなので登りました。社目指して。

 結果・・・・たどり着けず。恐怖で!
 「一枚岩」 岩宝庫です。実はまだまだ近所にあります。
 「潮岬(しおのみさき)」 山猫風キャット
 「潮岬」 お決まりの本州最南端。確かに気候温暖、風もよく通ります。
 「潮岬」 パノラマ機能。イマイチですね。
「大島」 串本 トルコ軍艦沈没」の場所、前面の島。暴風雨の為沈没した所を漁村の方々が救い出した・・・という昔々のお話です。
 「大島」 なぜか緑のトンネルがわき道にたくさんあります。いわゆる農道でしょうが好きですこんなん。
 「大島」 灯台
 「大島」 大島内の施設全部めちゃめちゃゆるいです。開館中ですが鍵しまってます。
 「大島」 どうせならココで食べたかった伸びるアイス。ど・う・せ・ならね。
 「大島」 アウトレット品販売しております。
 「大島」 なんやコイツ俺の前で急にくつろいで・・・
 「水族館」 見つけたんで行ってみることにしました。ウニ。
 「水族館」 目玉片方ないギョ
 「大島」 めちゃめちゃでかいエビ。うまそうじゃない。
 「大島」 ウツボ。口の中までドット柄!
 「水族館」 はは~ん、こういう見せ方ね。
 「水族館」 このドーム型のやつ、惹かれる。店の看板でも小さいのん使っております。特注品やろな。
 「水族館」 カメ
 「水族館」 おっさんギョ
 「水族館」 お決まりの光景
 「ネット裏」 昼食をゆっくり頂きました。
 「コメリ」 今日こそは絶対に底冷え対策が必要なので地方のオアシス「コメリ」に吸い込まれていきました・・・。コメリの場所、じいさんに聞いたら一発で教えてくれました、サンクス!
 「風景」
 「電線」 ぶっとい電線が切れて川の中です。
 「つり橋発見」
 「つり橋」 レベル8 途中までしか行けんかった。この時一つ分かったことがあります。引き返すときが一番怖い。
 「つり橋」 レベル7 ギリギリ行けました。
 「国道下の風景」 この感じ珍しいです。見上げる感じに集落が広がっているのはよくあるのですが、眼下に広がっています。下って行って探索したかったのですが、ガソリン量が気になってまして・・・次回時間をかけて回りたいです。
 「国道下の風景」 おばあさんがムシロ広げて農作物干してる。
 「国道」 これでも国道です。
 「稲文醸造」 山中にある良い感じの建物です。
 「近露」 広大な原っぱです。畑仕事している方がいたので、一応伺うと・・・たまにテントとか立ててる人いるとのこと。実はオートキャンプ場探したのですが彷徨っている途中でココ見つけたんです。早いですが・・・本日寝床決定!
今回最も良い感じの設営場所となりました。
 「近露」 コメリで買った銀マット。コレが断熱効果あるんですよね。でもここは草が程よくあって銀マット無くてもいい位でした。
 設営後、温泉行って、彦ちゃんラーメンで晩御飯。彦ちゃんラーメンのおばちゃんのなまりが良い感じでした。

0 件のコメント: